今井研の石川敬規君、榎波晃一君、永吉秋平君、滝口啓介君がJPHACKS2018でJAHACKS Finalist Award、JPHACKS Innovator認定、KDDI賞、サイバーエージェント ユーザビリティ賞、HCL Japan賞およびJ&J賞を受賞しました。
今井研の石川敬規君、榎波晃一君、永吉秋平君、滝口啓介君がJPHACKS2018でJAHACKS Finalist Award、JPHACKS Innovator認定、KDDI賞、サイバーエージェント ユーザビリティ賞、H […]
杉本研究室AffectiveHMDの研究がDCEXPO2018にて,ACM SIGGRAPH Special Prizeを受賞しました.
2018年11月14日~16日に幕張メッセで開催されているDCEXPO2018(InterBee2018併催)で,杉本研究室のAffectiveHMDの研究が,SIGGRAPH Emerging Technologies […]
萩原研の三上佳孝君が、日本知能情報ファジィ学会の論文賞を受賞しました。
萩原研の三上佳孝君が、日本知能情報ファジィ学会の2018年度論文賞を受賞しました。 ・三上佳孝,萩原将文 “対話における文脈を考慮した分散表現生成ニューラルネットワーク”,日本知能情報ファジィ学会誌, Vol.29, N […]
松谷研M1の塚田君が情報処理学会ARC研究会若手奨励賞を受賞
松谷研M1塚田君が情報処理学会システム・アーキテクチャ(ARC)研究会 若手奨励賞を受賞しました。 塚田 峰登, 近藤 正章, 松谷 宏紀, "FPGAを用いたオンライン逐次学習による教師無し異常検知のための高効率化と安 […]
松谷研M2榊原君が情報処理学会CS領域奨励賞を受賞
松谷研M2の榊原君が情報処理学会コンピュータサイエンス(CS)領域奨励賞を受賞しました。 榊原 優真, 三塚 皐矢, 森島 信, 松谷 宏紀, "FPGA NICを用いたブロックチェーン向けデータベースのキャッシング", […]
今井研の大澤正彦君のインタビュー記事が子育て情報メディア「KIDSNA(キズナ)」編集部の連載企画『天才の育て方』に掲載されました。
今井研の大澤正彦君のインタビュー記事が子育て情報メディア「KIDSNA(キズナ)」編集部の連載企画『天才の育て方』に掲載されました。 【天才の育て方】大澤正彦 ~僕はドラえもんを作る[前編] 【天才の育て方】大澤正彦 ~ […]
今井研の大澤正彦君が戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE) 平成30年度 独創的な人向け特別枠「異能vation」プログラム 「破壊的な挑戦部門」の一次選考を通過しました。
今井研の大澤正彦君が戦略的情報通信研究開発推進事業平成30年度独創的な人向け特別枠「異能vation」プログラム「破壊的な挑戦部門」の一次選考を通過しました。 技術課題名:「話せないのに、話せないから、人と同質な”心”を […]
今井研の妹尾卓磨君、松森匠哉君、石川敬規君、阿部佑樹君が第4回全脳アーキテクチャハッカソンで優秀賞およびふるや総合会計事務所AGI賞を受賞しました。
今井研の妹尾卓磨君、松森匠哉君、石川敬規君、阿部佑樹君が第4回全脳アーキテクチャハッカソンで優秀賞およびふるや総合会計事務所AGI賞を受賞しました。 発表タイトル:「β-VAEと予測誤差を用いたOculomotor Le […]