斎藤英雄研の中島由勝君が情報処理学会第78回全国大会で発表を行い、大会奨励賞を受賞しました.
対象となった発表は、「カメラ位置姿勢推定のためのキーポイント特徴量データベース照合の深層学習による高精度化」です。
斎藤英雄研の鶏内朋也君、中島由勝君がVR学会で開催されたトラッキングコンペティションで優勝しました。
国際色豊かな10以上のチームの中で前年度チャンピオンとの接戦の末、勝利しました。
天野研の三石君の論文が4th International Workshop on Computer Systems and ArchitecturesのBest Paper Awardを受賞しました。
論文タイトルは「Implementing Breadth-First Search on a compact supercomputer Suiren」です。12月に発表されます。
天野研の河野君がCANDAR2016 Best Paper Awardを受賞しました。
受賞論文は「LOREN: A Scalable Routing Method for Layout-conscious Random Topologies」です。
河野研 M1 の山崎君が最優秀学生発表賞を受賞しました.
河野研M1の山崎修平君が情報処理学会オペレーティングシステムとシステムソフトウェア研究会において,最優秀学生発表賞を受賞しました.対象となった発表は,「Lock-Holder Preemption における Pause […]
河野研 M1 の小笠原君が学生論文賞を受賞しました.
河野研 M1 の小笠原純也君が情報処理学会コンピュータシステムシンポジウムで発表した「仮想デバイスへのリクエストフィルタの導入によるハイパーバイザの脆弱性回避」に対し,学生論文賞が授与されました.
河野教授が日本ソフトウェア科学会基礎研究賞を受賞しました.
日本ソフトウェア科学会の基礎研究賞は,ソフトウェア科学分野の基礎研究において顕著な業績を挙げられた研究者に対してその功績を称えるものです. 河野教授の「オペレーティングシステムおよびシステムソフトウェアにおける一連の研究 […]
松谷研D1徳差君がIC'16学生奨励論文賞を受賞
松谷研D1徳差君がInternet Conference 2016(IC'16)学生奨励論文賞を受賞しました。 受賞論文: Yuta Tokusashi, Yohei Kuga, Ryo Nakamura, Hajime […]
松谷研M2林君の論文が情報処理学会特選論文に選定
松谷研M2林君の論文が情報処理学会特選論文に選定されました。 選定論文: 林 愛美, 徳差 雄太, 松谷 宏紀, "FPGA NIC向けノンパラメトリックオンライン外れ値検出機構", 情報処理学会論文誌, Vol.57, […]