Awards
藤代研で開発中の個人向け裸眼立体視システムが第6回羽倉賞を受賞!

藤代研で開発中の個人向け裸眼立体視システムが,第6回羽倉賞を受賞しました. 羽倉賞は,一般財団法人 最先端表現技術利用推進協会の創設者であり,3次元立体映像,ホログラフィ,VRなどの最先端表現技術の研究,普及に多大な功績 […]

続きを読む
Awards
藤代研究室のメンバ3名がVisual Computing 2022にてCGVI賞を受賞しました

Visual Computing 2022にて,合計15件のCGVI賞のうち1/3にあたる5件を石飛,横田,西舘が受賞しました. 石飛 晶啓,中山 雅紀,藤代 一成:「経年劣化に伴う金属物体上の塗膜の亀裂・湾曲表現—静力 […]

続きを読む
Awards
藤代研究室の大字諒君(M2)が NICOGRAPH2022 にて学生奨励賞を受賞しました

藤代研究室の大字諒君(M2)が,2022年11月4日―6日,北陸先端科学技術大学院大学で開催された NICOGRAPH2022 において学生奨励賞を受賞しました. 大字 諒,藤代 一成:「組上げ型振付制作プロセスに基づく […]

続きを読む
Awards
松谷研D3の塚田君が情報処理学会ARC研究会若手奨励賞を受賞

松谷研D3の塚田君が情報処理学会システム・アーキテクチャ(ARC)研究会 若手奨励賞を受賞しました。 塚田 峰登, 近藤 正章, 松谷 宏紀, "無線センサノードを対象としたオンデバイス学習の異常検知への応用", SWo […]

続きを読む
Awards
藤代研究室の横田壮真君(M1)が Visual Computing 2022 にてポリフォニー・デジタル賞を受賞しました

藤代研究室の横田壮真君(M1)が,京都で開催された Visual Computing 2022 においてポリフォニー・デジタル賞を受賞しました. 横田 壮真,杉田 俊平,藤代 一成:「三次元ボロノイ分割を用いたオパールの […]

続きを読む
Awards
藤代研究室の石飛晶啓君(D3)が Visual Computing 2022 にて 論文賞 (2nd prize) を受賞しました

藤代研究室の石飛晶啓君(D3)が,京都で開催された Visual Computing 2022 において論文賞 2nd prize を受賞しました. 石飛 晶啓,中山 雅紀,藤代 一成:「経年劣化に伴う金属物体上の塗膜の […]

続きを読む
Awards
杉浦裕太研 顧菲君がCyberworlds 2022にてBest Poster賞を受賞しました

Fei Gu, Chengshuo Xia, Yuta Sugiura. "Augmenting the Boxing Game with Smartphone IMU-based Classification Syst […]

続きを読む
Awards
杉浦裕太研 山本匠君がFIT2022にてFIT奨励賞を受賞しました

山本匠,杉浦裕太,マスクの紐をインタフェース化する手法,第21回情報科学技術フォーラム(FIT2022),慶應義塾大学/オンライン ,2022年9月13-15日. >詳しくはこちら

続きを読む
Awards
杉浦孔明研M2神原君・吉田君,M1兼田君,B4小槻君・是方君・松尾君・和田君,Yang特任助教がREVERIE ChallengeでHonorable Mention Awardを受賞

杉浦孔明研のM2神原元就君・吉田悠君,M1兼田寛大君,B4小槻誠太郎君・是方諒介君・松尾榛夏君・和田唯我君,Wei Yang特任助教,杉浦孔明教授のチームがREVERIE Challengeにおいて,Honorable […]

続きを読む
Awards
藤代研究室の德永恵太君(D1)が西田賞を受賞しました。

藤代研究室の德永恵太君(D1)が,知床で開催された第50回画像電子学会年次大会において西田賞を受賞しました。また,德永らの論文は優秀論文賞を受賞しました。 徳永 恵太, ,長澤 彦己,藤代 一成:「サイクロープスの眼:直 […]

続きを読む