Others
2016年3月10日ー12日に情報処理学会の全国大会が矢上キャンパスで行われます。重野先生が今年の全国大会で宣伝をしました。

続きを読む
Awards
笹瀬研の豊田君、笹瀬教授が第30回電気通信普及財団賞(テレコムシステム技術賞奨励賞)を受賞しました。

受賞論文: 「Unsupervised Clustering-based SPITters Detection Scheme(論文掲 載:Journal of Information Processing, Vol. 2 […]

続きを読む
For Students
情報工学科にようこそ!新2年生のためのガイダンスが3月28日13時より日吉D205で行われます。

情報工学科にようこそ!これからは今までと違った授業や演習が待っています。我々教員一同、心より皆さんを歓迎します。

続きを読む
For Students
新4年生の皆さんのためのガイダンスが3月27日、14時半より12-109で行われます。

新4年生の皆様、進級おめでとうございます。既に研究室で活動されていると思いますが、ガイダンスにもご出席ください。

続きを読む
For Students
新3年生の皆さんのためのガイダンスが3月27日、9時半より14-202で行われます。

新3年生の皆様、進級おめでとうございます。矢上にようこそ。ガイダンスの行われる14-202はセミナールーム2とも呼ばれています。入り口の建物の左の階段を上って2階です。

続きを読む
For Students
University of Waikato, New ZealandのDr.Simon Spaceyの特別講義「OpenPAT: Analysing Programs the Easy Way」が3月19日16:30より情報工学科会議室16-207で行われました。

University of Waikato, New ZealandのDr.Simon Spaceyの特別講義「OpenPAT: Analysing Programs the Easy Way」が3月19日16:30より […]

続きを読む
Others
J科キャラクター決定!

投票の結果,情報工学科のキャラクターはアンコ・バイナリーに決定致しました。ご投票ありがとうございました。 表彰は後日行います。

続きを読む
Awards
山﨑研M2の溝谷圭悟君が国際会議CATA2015でBest Paper Awardを受賞しました.

Keigo Mizotani, Yusuke Hatori, Yusuke Kumura, Masayoshi Takasu, Hiroyuki Chishiro, and Nobuyuki Yamasaki. An I […]

続きを読む