斎藤英雄研の堀くん(D1)がMIRU学生奨励賞を受賞しました
斎藤英雄研の堀涼介くん(D1)が,2023年7月に行われたコンピュータビジョンに関する国内最大級のシンポジウムMIRUにて,以下の発表についてMIRU学生奨励賞を受賞しました.
堀 涼介, 五十川 麻理子, 三上 弾, 斎藤 英雄, “イベント情報のみを用いた三次元人物姿勢および形状推定”, 第26回 画像の認識・理解シンポジウム.
詳細はこちら
斎藤英雄研の堀涼介くん(D1)が,2023年7月に行われたコンピュータビジョンに関する国内最大級のシンポジウムMIRUにて,以下の発表についてMIRU学生奨励賞を受賞しました.
堀 涼介, 五十川 麻理子, 三上 弾, 斎藤 英雄, “イベント情報のみを用いた三次元人物姿勢および形状推定”, 第26回 画像の認識・理解シンポジウム.
詳細はこちら
藤代研の打木君(D3)が第51回 可視化情報シンポジウムで表彰されました.
打木 陸雄,藤代 一成:「AFLAK:三次元面分光データの視覚分析フレームワーク」,第34期可視化情報学会 学会賞(技術賞)
藤代研の石飛君(D3),西舘君(M2),横田君(M2)が190回 CGVI 研究会で表彰されました.
石飛 晶啓:「経年劣化に伴う金属物体上の塗膜の亀裂・湾曲表現—静力学的破壊判定と位置ベース変形による準静的過程のビジュアルシミュレーション—」,優秀研究発表賞,学生発表賞
西舘 祐樹:「レイ高速化のためのアフィン変換レイアライメント」,学生発表賞
横田 壮真:「三次元ボロノイ分割を用いたオパールのビジュアルシミュレーション —遊色効果の再現—」,優秀研究発表賞,学生発表賞
斎藤英雄研の堀涼介くん(D1)が,2022年11月に行われたCVIM研究会(CGVI,DCC合同開催)における以下の発表について,CVIM研究会奨励賞,CGVI研究会優秀研究発表賞および学生発表賞をトリプル受賞しました.
堀 涼介, 五十川 麻理子, 三上 弾, 斎藤 英雄, “イベントカメラを用いた三次元人物姿勢および形状推定”, 情報処理学会 コンピュータビジョンとイメージメディア研究会, 2022年11月研究会.
杉浦孔明研のM2兼田君・M1是方君・和田君・B4長嶋君・D1神原君・M1飯岡君・松尾君・B4今井君・西村君のチームが、CVPR2023 Embodied AI WorkshopにおけるコンペDialFRED Challengeで第1位となりました。
藤代研M1の西舘君が情報処理学会山下記念研究賞を受賞しました.
西舘 祐樹,藤代 一成:「プライマリレイ走査高速化のためのアフィン変換レイアライメント―Embreeを用いた実装―」,情報処理学会研究報告,Vol. 2022-CG-185,No. 2,pp. 1―6,2022年3月11日
山下記念研究賞は,情報処理学会の研究会およびシンポジウム発表論文の中から特に優秀な論文を選び,その発表者に授与される賞です.