2022年9月30日(金)
杉浦裕太研 山本匠君がFIT2022にてFIT奨励賞を受賞しました
山本匠,杉浦裕太,マスクの紐をインタフェース化する手法,第21回情報科学技術フォーラム(FIT2022),慶應義塾大学/オンライン ,2022年9月13-15日.
山本匠,杉浦裕太,マスクの紐をインタフェース化する手法,第21回情報科学技術フォーラム(FIT2022),慶應義塾大学/オンライン ,2022年9月13-15日.
日刊工業新聞、電波新聞、京都新聞、化学工業日報にローム株式会社と松谷研・近藤研が共同研究しているオンデバイス学習チップが紹介されました。
杉浦孔明研のM2神原元就君・吉田悠君,M1兼田寛大君,B4小槻誠太郎君・是方諒介君・松尾榛夏君・和田唯我君,Wei Yang特任助教,杉浦孔明教授のチームがREVERIE Challengeにおいて,Honorable Mention Awardを受賞しました.
藤代研究室の德永恵太君(D1)が,知床で開催された第50回画像電子学会年次大会において西田賞を受賞しました。また,德永らの論文は優秀論文賞を受賞しました。
西田賞は,Visual Computing分野の権威ある新人賞として知られています。
詳細はこちら
枡田 真奈, 関川 雄介, 斎藤英雄, “Event-Based Camera Pose Tracking via |∇tNeRF – Event|” 2022. MIRUフロンティア賞は,MIRUにおける口頭研究発表のうち特に先進性に優れた研究発表に授与されます.
詳細はこちら
川島 穣, 柴田 優斗, 五十川 麻理子, 入江 豪, 木村 昭悟, 青木 義満, “音響信号を用いた人物の3次元姿勢推定”, 2022. MIRUフロンティア賞は,MIRUにおける口頭研究発表のうち特に先進性に優れた研究発表に授与されます.
詳細はこちら